準備OK!
長岡大花火大会の会場に行ってみました。会場の様子をiPhoneでパチリ!
8月1日、2日、3日に長岡まつりが開催されます。
    その中で、長岡大花火大会が2日と3日に開催されます。
    長岡の花火は全国的にも有名になって、全国から大勢の方が来られるようになりました。
    長岡市民としては、嬉しい限りです。
その
  長岡大花火大会ですが、今年は大きな変化がありました。
  それは、観覧席のほとんどが有料になってしまったこと!
  これは、庶民としては辛いことです。今までは、早く行って場所さえ確保すれば無料で見れたのに、今年からはお金がかかる!それも、観覧券は抽選ということで、花火を見るのもちょっと簡単ではなくなってしまったのです。
幸い、私は家族で協力して観覧券をゲットしました。みんなで応募した中で、いくつか当選できたのです。よかったよかった。
観覧席が有料になったということで、土手の様子もいつもと変わっておりました。
  上の写真がその様子を写したものです。
  土手に板が!
  これは、初めて見る光景です。
  板には何やら番号らしきものが書いてあります。
  ここに座ってみることになるんですね。

以前は、土手に大きなシートを敷いて、寝そべりながら見たのですが、今年はそれができない!
  ちょっと残念ですが、大勢の方に見ていただくためにはいたしかたないところなのでしょう。
そして、もう一つ大きな変化がありました。
  それは、右岸の観覧席の場所が広がったということです。
  昨年までは土手の斜面に観覧席がありましたが、今年からはその先に広大な敷地が広がって、その場所も観覧席になるのです。見た感じ、昨年の倍以上になったように見えます。駐車場?かと思いましたが、観覧席のようです。凄い広さですよね。これで、観覧できる人数も飛躍的に増えたことでしょう。
  でも、なぜもっと早くこうしなかったのか、とも思ってしまいます。。

というわけで、会場の準備も整ったようですので、当日が楽しみになってきました。
    